エトヴォスにはビタミンC誘導体が入った化粧品があります。
エトヴォスでビタミンCが入った化粧品は薬用アクネVCローション。
薬用アクネVCローションはビタミンCの中でも、進化型ビタミンC誘導体というビタミンCの一種が入ってます。
進化型ビタミンC誘導体とは、ビタミンCを化粧品に使いやすくした成分で、肌に浸透したあとすばやくビタミンCとして作用するのが特徴です。
安定型ビタミンC誘導体は、即効性と持続性を兼ね備えた美白成分なのですね。
エトヴォス薬用アクネVCローションの特徴|ビタミンC誘導体
引用:https://etvos.com/fs/etvos/cd-009
エトヴォス薬用アクネVCローションは、エトヴォスのニキビ・美白ケアの化粧水。
ニキビ・美白ケア用の薬用アクネVCローションには3つの特長がありました。
≪薬用アクネVCローションの特徴≫
- ビタミンC誘導体(美白成分)
- グリチルリチン酸2K(肌荒れ防止成分)
- 敏感肌OK
薬用アクネVCローションの特徴① 美白成分ビタミンC誘導体配合
エトヴォス薬用アクネVCローションの一番の特徴は、美白成分進化型ビタミンC誘導体が配合されてる点にあります。
先ほどお話ししたように、進化型ビタミンC誘導体は浸透性・即効性・持続性が高いのビタミンC誘導体です。
なので、ビタミンCの中でもとくに、美肌にいい成分なのだそうです。
エトヴォス薬用アクネVCローションの進化型ビタミンC誘導体には美白効果があります。
どのような美白効果かというと、「メラニン色素の生成を抑えシミそばかすを防ぐ効果」になります。
なので、進化型ビタミンC誘導体が入った薬用アクネVCローションは、ニキビ・美白ケアに最適の化粧品といえるのですね。
ビタミンCには、コラーゲン生成をサポートする作用や、皮脂分泌を抑える作用もあります。
そういったことから、薬用アクネVCローションは、テカリべたつきケアもできる化粧品であると思います。
薬用アクネVCローションの特徴② 肌荒れ防止成分グリチルリチン酸2K配合
エトヴォス薬用アクネVCローションには、肌荒れを防止する成分グリチルリチン酸2Kも入ってます。
いろいろなニキビケア化粧品の成分を見てみると、グリチルリチン酸2Kが入ってる製品は多いですね。
それだけ、グリチルリチン酸2Kはニキビケアに最適の成分なのだと思います。
グリチルリチン酸2Kは肌荒れを防止する効果があるので、ニキビだけでなく肌荒れして敏感になった肌を整える成分としても活躍します。
紫外線を浴びたり肌が揺らいで敏感になってるときは、グリチルリチン酸2K配合の薬用アクネVCローションをお試ししてみてはいかがでしょうか?。
薬用アクネVCローションの特徴③ 敏感肌OK
エトヴォス薬用アクネVCローションは、敏感肌でも安心してつかるように低刺激処方で開発されてます。
肌荒れ防止成分グリチルリチン酸2Kで肌の荒れを整えつつ、保湿成分で肌をしっかりと乾燥から守ります。
薬用アクネVCローションには、お肌の刺激になりやすい成分のシリコン・パラベン・界面活性剤が使われてません。
なので、エトヴォス薬用アクネVCローションは、肌が敏感なときでも安心して使うことができると思います。
↓エトヴォスの化粧水の関連記事
・エトヴォス|化粧水のみの価格・成分の比較表|セラミド・毛穴ケア
・エトヴォスの化粧水はどのくらいもつ?3つの化粧水のコスパ比較表
まとめ
エトヴォススキンケアの進化型ビタミンC誘導体が入った、薬用アクネVCローションの特長をご紹介してきました。
薬用アクネVCローションは、進化型ビタミンC誘導体の美白効果と、グリチルリチン酸2Kの肌荒れ防止効果で、効果的なニキビ・美白ケアができることが分かりましたね。
また、薬用アクネVCローションは、敏感肌でも使えるように成分を厳選して開発されてることも分かりました。
ビタミンC配合の化粧品が気になる…。
でも、肌が敏感なときに使えるか心配…。
こんなときに活躍するのが、エトヴォスの薬用アクネVCローションだと思います。
ただ、やはり、ビタミンCは肌に合う合わないがあります。
また、どんな化粧品にも合う合わないがありますね。
そういったことから、薬用アクネVCローションが肌に合うか気になるときは、お試しセットからお使いになるのがおすすめです。
薬用アクネVCローションの口コミを調べた記事もあります。
薬用アクネVCローションの口コミには、「サラッとして使いやすい」「ニキビにいい」という感想がいくつもありました。
薬用アクネVCローションの使い心地などが気になるときは、エトヴォス|薬用アクネVCローションのニキビ(跡)の口コミ|使い方・有効成分を参考にしてみてください。
ビタミンC化粧品を使って、シミ・ニキビをしっかりケアしていきましょう。(‘ω’)ノ