すっぴんアイメイクだけ?
すっぴんアイメイクだけは目元だけ浮くからやめた方がいいと思います。
すっぴんにマスカラだけならいいと思いますが…。
すっぴんで目元だけアイメイクしている人をみかけたら、やはり、目元だけなんか不自然に感じませんか?
自分がすっぴんでアイメイクだけして鏡をみると「いけるかも♪」なんて思ってしまうもの。
でも、人に自分の「すっぴんアイメイクだけ」を見られたら、「ちょっと…」なんて思われるかも知れませんよ。
ですので、すっぴんでアイメイクだけのメイクは、よほど、「すっぴんでアイメイクだけしたい」というこだわりがない限りおすすめでないです。
すっぴんアイメイクには下地とセットがおすすめ
すっぴんアイメイクだけはおすすめできませんが、すっぴんのようなナチュラル仕上がりになるパウダーの下地とアイメイクだけのメイクはおすすめです。
下地を付けることで、肌の粗(あら)や毛穴はしっかりとカバーされます。
そして、パウダーの軽い下地が、すっぴんのような透明感がある自然なメイクを演出してくれますよ。
ですので、すっぴんのようなメイクをしたいときは、パウダーの下地で超ナチュラルな感じのメイクをしてみてはいかがでしょうか?
おすすめのパウダー下地
ここでは、人気のパウダータイプの下地を2つご紹介しておきますね。
すっぴんのようなメイクができる下地をお探しのときは、参考にしてみてください。
≪人気のパウダータイプの化粧下地≫
- ナイトミネラルファンデーション(エトヴォス)
- シルクパウダー(トゥヴェール)
ナイトミネラルファンデーション(エトヴォス)
エトヴォスのナイトミネラルファンデーションは「パウダータイプの下地」です。
ファンデーションという名前がついてまいすが、下地・仕上げに使えるきれいなスッピン肌を演出できる下地です。
ナイトミネラルファンデーションは、薄付きでテカリを抑えてくれてカバー力もそれなりにあります。
ですので、すっぴんと間違われるメイクをしたい方におすすめの下地です。
ナイトミネラルファンデーションは、夜つけたまま寝ることができる下地です。
夜すっぴんを隠したいときも、ナイトミネラルファンデーションは活躍します。
お泊りにいっても、ナイトミネラルファンデーションをつけてたら「すっぴんなのになんでそんなにきれいなの?」と言われるかも知れまんせんよ。
ナイトミネラルファンデーションの記事もあるので、良かったら参考にしてみてください。
↓ナイトミネラルファンデーションの関連記事
エトヴォス※ナイトミネラルファンデーションの口コミにある使い方|成分
エトヴォス|ナイトミネラルファンデーションの付け方|下地・仕上げ・夜・UV
シルクパウダー(トゥヴェール)
トゥヴェールのシルクパウダーも、すっぴんにアイメイクだけのメイクを考えている方におすすめの下地です。
シルクパウダーにはテカリを抑える成分が入ってるので、キレイなスッピン感を持続させることができる下地です。
ただ、シルクパウダーは透明な下地なので、毛穴などのカバー力は期待できないようです。
そういったことから、脂性肌の方やすっぴん感を大事にする方で毛穴カバー力を求めてない方に、シルクパウダーはおすすめだと思います。
すっぴんチークだけ?すっぴんでアイメイク
アイメイクは意外に目立つメイクだと思います。
ですので、はじめにお話ししたように、「すっぴんアイメイクだけは目元が浮く」と思います。
マスカラや、控えめなアイラインだけのメイクなら、すっぴんでアイメイクだけでも浮かないかも知れません。
しかし、すっぴんなのにアイシャドウをすると、どうしても不自然さがでると思います。
「すっぴんでチークだけ」っていう人もいるらしいですが、すっぴんチークだけってどう思いますか?
やっぱり、すっぴんでチークだけっていのも、「ちょっと…」な感じがすると思います。
このように、アイメイクでもチークでも、それだけっていうのは、不自然感が出るのではないかと思うのですね。
ただ、パウダータイプの化粧下地にアイメイクはありと思います。
化粧下地にもいろいろな製品がありますが、下地ですっぴん感も演出する方法もあります。
ですので、すっぴんメイクが気になるときは、化粧下地の使い方やいろいろなメイクアイテムを調べてみるのがいいと思いますよ。
すっぴん風メイクを練習したいときは、すっぴん風メイクの方法を参考にしてみてください。
↓ナチュラルメイクの動画はこちら
メイクレッスン大学生※おすすめのナチュラルメイク動画はこれ♪
すっぴんとすっぴんメイクはやはり違います。
すっぴんのようなすっぴんメイクができるようになると男受けもいいと思います。
気になる人がいるときは、上手なすっぴんメイクができるように、メイクのレベルを上げて行きましょう(‘ω’)ノ
↓仕上げのパウダーもおすすめ
エトヴォス|ミネラルルーセントパウダーの使い方|ファンデと乾燥
↓アイメイクの関連記事