CCクリームはとても便利なクリームですね。
CCクリームは、下地・UVケア・美肌ケアが同時にできてカバー力もあるので、時短化粧品としてピッタリです。
CCクリームはその使いやすさと人気から、色々な化粧品ブランドから発売されています。
エトヴォスにも人気のCCクリームはありました。
エトヴォスのCCクリームはミネラルCCクリームといいます。
エトヴォスのミネラルCCクリームを使ってる方は、どのように使っているのか気になります。
そこで、エトヴォスのミネラルCCクリームの使い方を口コミから調べてみました。
口コミでみつけたミネラルCCクリームの使い方|エトヴォス
引用:https://etvos.com/fs/etvos/dm-079
エトヴォスのミネラルCCクリームは、SPF38・PA+++の普段使いするにはちょうどいいUV対策ができるCCクリームです。
下地や日焼け止めなどの役割があるミネラルCCクリームを、みんなはどんな風に使ってるのでしょうか?
さっそく、ミネラルCCクリームの使い方を口コミレビューからみて行きましょう。
≪ミネラルCCクリームの口コミレビュー≫
「カバー力はコンシーラーやファンデより劣りますが、薄いニキビあとやちょっとしたアラなら隠してくれるので、普通の日焼け止めクリームを使うよりいいと思います。」
「肌馴染みが良く、ファンデーションと一緒に使うとよりカバー力が増します。 」
「カバー力が欲しい人には少し物足りないかもしれませんが、仕上がりはツヤツヤして綺麗になります! パウダーファンデと併用してます。 」
「混合肌でTゾーンテカテカ気味な肌ですが、CCクリーム→軽くティッシュで押さえる→ナイトミネラルファンデーション→マットスムースファンデーションで使うとほんとに素肌がきれいな人みたいになります。」
「軽めのメイクの時に使っています。これだけでも良いのでしょうが、仕上げに軽くパウダーをのせています。」
引用:https://etvos.com/shop/g/gAC10250-000/
口コミ評価から、ミネラルCCクリームはいろいろな使い方ができることが分かりました。
≪ミネラルCCクリームのいろいろな使い方≫
CCクリームは、下地・UVケア・カラーコントロールが同時にできるクリームです。
なので、エトヴォスミネラルCCクリームも、いろいろな使い方ができるメイクアイテムなのでしょうね。
↓関連記事
エトヴォスでテカリ防止※パウダータイプの下地とファンデの比較表
ミネラルCCクリームはお肌にとっても優しいCCクリーム
エトヴォスのミネラルCCクリームの口コミには「肌にとってもやさしい」という感想もありました。
エトヴォスは敏感肌でも使える化粧品ブランドなので、ミネラルCCクリームも肌にやさしく開発されています。
≪ミネラルCCクリームが肌にやさしい秘密≫
- 美容液成分配合
- クレンジング不要
エトヴォスのミネラルCCクリームには美容液成分がたくさん入ってました。
美容液成分でスキンケアできるのもミネラルCCクリームの特徴の一つですね。
保湿成分のセラミドや、肌の荒れを整える甘草(カンゾウ)エキスなどが入っているので、肌荒れした肌にも安心して使えると思います。
ミネラルCCクリームは洗顔料で落とせるCCクリーム
ミネラルCCクリームが肌にやさしい秘密は、お湯と洗顔料で落とせるように開発されている点にもありました。
一般的な日焼け止めクリームはクレンジングが必要な製品もありますが、ミネラルCCクリームはクレンジングが不要ということです。
クレンジングは肌の潤いを落としたり、肌の負担になりやすいスキンケアですね。
そういったことを考えると、クレンジング不要のエトヴォスミネラルCCクリームは、肌にやさしくメイクOFFできますよ。
CCクリームBBクリームの違い
ところで、BBクリームという製品がありますが、BBクリームとCCクリームの違いがいつもよく分かりません。
BBクリームはBBクリームだけで下地・日焼け止め・ファンデーション・美容液ができる製品といわれてます。
CCクリームはBBクリームに似ていて、さらに、カラーコントロールができるクリームといわれてます。
カラーコントロールができるからCCクリームというわけですね。
BBクリームとCCクリームは似ている製品ですが、最近はCCクリームが人気なのでCCクリームを使おうかなって思ったりします。
CCクリームとBBクリームの違いを詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。
↓ファンデーションの関連記事